FPDフォーラム2025春(講演と交流)プログラム
○開催日時:2025年6月6日(金) 12時00分受付開始、13時より講演開始
17:30~:会食(卓席形式)とフリーディスカッション、および交流
○会 場:ホテル日航プリンセス京都
京都市下京区烏丸高辻東入高橋町 630 ☎075-342-2111(代表)
○参加費:3万円/人(講演および交流会食費込み、税込み)
○小展示:2万円(幅90cmの展示ボードとテーブル。ショートプレゼン有り)
○協賛およびHPバナー広告掲載:別途メニュー(ご関心ある方はお問い合わせ下さい)
プログラム
全体テーマ: Beyond Display 2025-2030, 分断と協業の狭間で生き残りをかける
12:00 受付開始、小展示見学と交流
13:00-13:40 開会挨拶と本日の趣旨講演、代表幹事・北原洋明(テック・アンド・ビズ)
「XR,AI,半導体,センサーの融合と地殻変動を引き起こす世界のプレーヤーマップ」
13:45-14:25<調整中>「ディスプレーの将来技術(仮)」 (大学、研究所、等)
14:25-15:30 小展示見学&交流(冒頭にて各社のショートプレゼン)
15:30-16:10 <調整中> ディスプレーメーカ講演
16:15-16:55 「ディスプレー産業の最新状況」、足元の状況と将来予測、業界再編も含め
みずほ証券 エクイティ調査部グロ-バル・ヘッド・オブ・テクノロジー・リサ一チ シニアアナリスト、中根康夫氏
17:00-17:30 写真撮影と交流 *小展示見学は、17:20頃まで
17:30-19:30 会食(卓席形式、座席は指定制)とフリーディスカッション、交流
- 協賛挨拶「ディスプレー産業の転換期と新たな日中協業の方向」
中国ディスプレー協会(CODA)秘書長 梁 新清 氏
- フリーディスカッション:登壇者によるトークと会場からの質疑
- 自由交流
19:30閉会 —————(当日、一部変更となる場合があります)—————
○参加費:お一人様 30,000円(税込) *セミナー聴講および交流会費用込み
*参加費は事前支払い制といたしますので、ご協力をお願いします。
○参加申込方法:
下記 URL よりPeatixのサイトにアクセスいただき、お申込みをお願いします。Peatixのアプリもございます。
準備中
*いただきました参加者情報(お名前~部署名・役職名の項目)は、当日会場で配布する参加者名簿に記載しますが、それ以外は公開いたしません。
*領収書はPeatixのサイトで発行できます。
○小展示・ポスター掲出ご出展:20,000円(税込み)・・・フォーラム参加費は別です
小展示ブース及びポスター掲示は、別室「アゼリア」内にて行います。
小展示・ポスター提出スペース:1コマにつき会議テーブル1つ
パネルレンタル:パネルサイズW 900×H 2000 mm
「小展示見学時間」の冒頭にショートプレゼンの時間があります。
*小展示・ポスター掲出を希望する企業様は、参加登録時に代表の方がお申し込みください。
○申込期限:2025年5月30日(金)
○キャンセル規定:1週間前の正午までにご連絡頂ければ全額返金。(但し、振込手数料を差し
引いた額の払い戻し)。 2025年5月30日(金) 12:00以降のキャンセル:返金不可。
○交 通:
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
FPDフォーラム 運営事務局
代表幹事:北原 洋明 hirokitahara@tech-and-biz.com
事務局: 諸富 文 morohan.kansai@hotmail.com
FPDフォーラムHP https://www.fpdforum.org/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□